ペーパードライバー向けの出張講習です
		
		お客様のご自宅、ご指定の場所に教習指導員資格を持つ担当者がお伺いして、
		お客様の自家用車でお客様のご希望に合わせたペーパードライバー向け講習が受けられます!
		 
		公共交通機関の充実している大都市圏(東京、神奈川など)では、クルマがなくても日常生活で困ることないですし、
		 
		・渋滞や高額な駐車場代など費用面でも 高くつくのでクルマを運転しない方がいいかなと感じる方々
		・車や運転することよりも、「身分証明書代わり」、「今しか取れない」、「親に取れと言われた」等々、のご理由で免許取得された方々
		 
		上記のようなお客様は意外とたくさんいらっしゃいます。
		しかしながら、お子様が産まれたり、ご家族の介護で送り迎えが必要になったりと何らかの事情で、ペーパードライバーを克服したいと思うものの、教習所の場内コース(駐車の練習、S字クランクなど)や 路上コース(教習所周辺の道路環境)での練習ではいまいち実用性に欠けるというお声が多くありました。
		そこで、誕生したのが出張講習です! 運転の恐怖心を和らげ、実際に走行する道路環境で練習して頂くことにより、
		すてきなカーライフを過ごして頂くことが私たちの望みです。 まずはお気楽にお試しください!
		
		
		
		
		
		お客様のご相談事例
		
		
		 - その1. 妊娠中の方
- その2. 介護でお困りの方
- その3.よりステップアップを目指す方
		 - ご出産後、どうしても自分で病院まで行かなければならない場合って多いですよね。お任せ下さい!
		 ご自宅から通院される病院までの道のりや病院での駐車の講習、赤ちゃんに負担のかからないブレーキの踏み方まで教習させて頂きます。
- 高齢化社会の中で、「万が一の親の介護の時のために、運転ができるよう備えたい!」または「決められた送迎ルートを運転しておきたい」といった方が多数いらっしゃいます。
		 教習所のような決められたエリアや所内のみのレッスンではなく、お客様のニーズに合った講習をさせて頂きます!
- 苦手なものがわかっている方、例えば「お近くのスーパーの駐車場が狭くて駐車がやりにくい」、「自宅の駐車場が苦手」
		 「高速道路(別途高速料金がかかります)の合流が苦手」など、事前にヒアリングさせていただき、集中的に講習させて頂きます!
あなたのニーズに合わせてペーパードライバー講習プランを作成してお伺いいたします!
		
		
		
		
		
		
		お手持ちの車で講習が可能です
			
				
				- 補助ブレーキとは
- いつも乗られるお客様のお車が補助ブレーキ付きに早変わりします。ブレーキペダルに装着し助手席からステッキ状ものを手動で操作します。
				実際には、ほとんど使用することはございませんが、万が一の為、皆様に安心して講習を受けて頂ける様に装着させて頂いております。

			
			
			
				
				- マイカー教習のメリット
- 「自分の車で運転して車両感覚やハンドル・ペダル操作を覚えたい!」というお声を教習所の指導員をしている時に頻繁に聞きました。
				そこでお客様のニーズにお答えしたく、マイカー教習事業を始めました。
				教習所の車と自分の車では、車の幅や長さ、乗車時の目線やブレーキの踏み具合、ハンドルの大きさなどが違ってしまいます。
				運転の上達ポイントで車幅感覚をつかむことも重要な要素です。感覚が異なると駐車やバックなど教習車ではできたことがマイカーだと
				できないことがよくおこります。マイカー教習ならマイカーの感覚をつかみながらのレッスンが可能です。

			
			
			
				
				- どうやって付け外しをするの?
- お客様のお車のブレーキペダルにバンドで固定する形になってます。
				お車に傷がつくことはございませんので、ご安心下さい。
				写真をみて頂くとイメージして頂けるかと思います。

			
			
			
				
				- 補助ブレーキをつけた講習は安全ですか
- 教習指導員をしていて感じていたことですが、まだ運転に慣れない時など運転に集中するあまり、周りが見えずに歩行者を見落としたり
				優先道路に確認しないで進入したりと冷やりとすることが多々ありました。そんな時補助ブレーキを踏んでいました。
				ペーパードライバーの方も始めは運転に集中しずぎて、見落としてしまうこともあります。
				見落としてしまった場合に備えて、こちらで用意しているステッキです。安心してレッスンして下さい。